top of page

子どもの「いやだ!」にどう向き合う??

更新日:2023年2月24日




アドラー心理学講座に参加してくださった方から、

こんな子育てのお悩みをいただきました(^^)


イヤイヤ期も大変ですが、

それが過ぎても子どもたちの「いや!」は続きますよね〜!


意志がはっきりしてて素晴らしいのですが、

お困りの場合には対応法を一緒に考えてみましょう〜〜(^^)





 



◆Question

イヤイヤ期ではないのに声かけに対して

「いやだ」という子への対処法があれば教えてほしいです。

選択肢を与えて、自分で選んでも結局は「いやだ」と言って、

やるまでに時間がかかったり、結局やらないことがあり困っています。

家ではやらないですんでも、集団の場では時間も決まっているので、

どうすれば動かせる行動に移してもらえるか気になります。


子どもたちの「いやだ!」は、成長の過程とはいえ、

こちらまでイライラしてしまったり、

不安になったりしてしまいますよね!


ご相談に書いてくださった、

「選択肢を与える」はとっても良い対応なので、

それはぜひ続けてあげてください(^^)


選択肢を与えた上で、

お子さんに選ばせていることもとっても良いと思います♡


その他に出来ることをお伝えいたしますね。





 




◆まずはどうしたいのかを聞いてあげる。


それが出来る、出来ないに関わらず、

まずは気持ちをしっかり聞いてあげることが大切です。


どうしてそんなに頑なに嫌なのか、

本当はどうしたいのか、まずは寄り添って聞いてみましょう。


「そっかー、それはやりたくないよね」

「そんな風に思っていたんだね」


とまずは気持ちを受け止めてあげてください(^^)


はっきり「いや!」と言える子は、

意志が強く、自分の気持ちがはっきりしていて自我も強いので、

自分の気持ちをわかってもらえると、

少し聞く耳を持ってくれますよ(聞く余裕が生まれます)♡





◆お母さんはどうして欲しいのかをお願い口調で伝える。


お子さんの年齢が何歳くらいなのか、

アンケートからはわかりませんでしたが、

例えば「宿題をやらずにゲームをしている」としましょう。


「宿題も終わらずゲームしていると、先生に怒られちゃうんじゃないかと思ってお母さん心配だよ。

宿題終わらせてからゲームをしてくれると嬉しいな。」


というように、

どうして今、別の選択をして欲しいのかを明確にして、

お願い口調で伝えてみてください(^^)♪


詳しくはアドラー心理学の4章で学ぶのですが、

「お母さんは心配している」という感情を伝えることも大切です。


※お願い口調については3章で学びます。





◆今はタイミングを待つ!!!!(笑)


アドラー心理学で自己決定とは、


「どんなイバラの道でも本人が決めた道ならば、

それが一番の近道である」


という考え方があります。


実は今お子さんが全て「嫌!」で済ませているのは、

まだ本人が「困っていない」からなんです。


(家ではやらないですんでも、集団の場では時間も決まっているので、

どうすれば動かせる行動に移してもらえるか気になります。)


というのは実はお母さんの困り感であって、

お子さんはまだそこに困り感は無いのです。


なので、何を言っても改善しないときには、

「タイミングを待つ!」も大切(笑)


集団の場で先生に怒られてみたら良いのです。

お友達に何か指摘されてみたら良いのです。


そこでお子さんが落ち込んだとき、

嫌な気持ちになったときが、成長するタイミング。


実は私たちが先回りして心配していることの多くは、

子どもたちが困らないようにという愛情からくる気持ちですが、

転ばぬ先の杖だったりするんですね><


嫌!いや!が続いたら、

あ、この子は今、学ぶタイミングじゃないんだな。

と今は諦めるのも大切かもしれません(笑)


ご自身の子育ての中で、

ここからはダメ!という基準を決めて、


それ以外のことであれば、大目にみてあげるのもおすすめです。


※そのときにはお子さんが混乱しないよう、

方針を変えないように気をつけてくださいね(^^)





 




私もついつい先回りしてしまうタイプなのですが、

この考え方が腑に落ちると、

(あ。こだわっていたのは自分だったんだ〜!)

すーっと楽になりましたよ♡


相手をコントロールしようと思っていたんですね。


子どもたちには一人一人自分の人生を決めていく力があります(^^)


それを信じて「見守る」って難しいですが、

愛情が正しく伝わるためにも、よかったら実践してみてください♡









Comments


bottom of page