top of page
検索
《色彩心理学》親子キュービック体験会
【御礼】
11/23(土)に浦添市PTA連合会様にお声かけいただき、「親子キュービック体験会」を出店いたしました(^^)
お天気もよくて涼しく最高のイベント日和でした!!
14組の予定でしたが、たくさんの方に興味を持っていただき20組約50名の方に体験いただきました(^^)
アドラー心理学勉強会
1回のみの参加も大歓迎です (^^)
お気軽にお問い合わせください
引き寄せ力がつく「褒められセルフブランディング」
このプログラムは、これからビジネスをスタートしたい方向けのパーソナルカラー診断となります。
「資格取得してこれからお仕事としてスタートする準備はできたけど何から始たらいいかわからないんです」
とお悩みをいただくことがあります。
私たちに何かお手伝いできることはないかと考「パーソナ
繊細さん必見!劣等感も自分を良くするパートナー♪
「劣等感」という感情は辞書で引いてみると「自分が他人に劣っていると感じること。」という意味です。
しかしアドラーさんはこう解釈しました。
「劣等感」とは「目標と現実の自分とのギャップに直面したときに抱く陰性感情」である。
パーソナルカラー診断@沖縄のご紹介
突然ですが、一生変わらないあなたに似合う色を知りたいと思いませんか??
ショップで気に入って買ってはみたけれど、袖を通さずタンスの肥やしに。。。なんてお洋服はありませんか?
もしくは、自分で似合うものがわからず、気がつけばクローゼットは白・黒・ベージュと無難な色ばかり。。。
「主任保育士のための聴き方伝え方」出版しました!
この度、2024年2/1(木)にAmazonより初の書籍を出版いたしました! ■タイトル 主任保育士のための聴き方 伝え方 ■価格 1400円+税 ※文字を大きくした方が読みやすいというリクエストに対応するため 印刷ページが増えたので少し価格が変更になっております。ご了承く...
苦手な人との対応に悩んだときのステップ5♡
今日はきっと誰でも突き当たったことのある 「人間関係」のお悩み解決についてお話ししてみたいと思います♪ きっかけになったのは アドラー心理学を学ぶ生徒さんからのこんなご質問の数々。 ● 会社の社員と上司の価値観の違いがありすぎて、 どう接していけばよいかが悩みです。 ●...
《 Q&A 》 キュービック体験会@屋富祖公民館さま
このコーナーでは、 講座に参加された受講生の皆様から頂いた 貴重なご質問をブログでご回答させていただきます! 文字にするとなかなか真意が伝わらないこともあるかと思いますが、 きっと他の方にも役立つ情報ではないかと思い、 掲載することにいたしました!...
《 Q&A 》 自宅で簡単にできる!色彩心理効果で心地よい空間づくり@(株)エー・アール・ジー様建築セミナー
このコーナーでは、 講座に参加された受講生の皆様から頂いた 貴重なご質問をブログでご回答させていただきます! 文字にするとなかなか真意が伝わらないこともあるかと思いますが、 きっと他の方にも役立つ情報ではないかと思い、 掲載することにいたしました!...
Aoiのハッピースカイブルー「ピンクと水色の効果」《動画》
こんにちは! 色の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です。 今月も「Aoiのハッピースカイブルー」様に出演させていただきました! Aoiさんとの収録は楽しくて、 本当にあっという間に終わってしまいます^^ 今回のテーマは「ピンクと水色の効果」...
bottom of page