top of page

赤ちゃん返りに困ってます><

更新日:2023年2月24日




少しまた肌寒くなってきましたね。

講演会に行く度に、あちこちで咳きこまれている方がいらっしゃるので、

風邪が流行っているのでしょうね〜><


皆さま体調はいかがでしょうか?


今日はアドラー心理学講座の際にいただいた

子育てに関するご質問(^^)♡


きっと経験した もしくは 真っ最中!!というお母さんも多いと思います。


「赤ちゃん返り」について考えてみましょう。





 




◆Question

第3章のお願い口調。

しつけにも活用出来るとありましたが、

3歳、0歳の赤ちゃん返りをしている3歳の子に対しても活用できますか?


ご質問ありがとうございます(^^)

0歳と3歳のお子さんを育てていらっしゃって、

上の子が赤ちゃん返りしてしまっている。ということですね!


きっとどのご家庭でもあるあるだと思います。


下の子も産まれるとやることも増えて、

(自分のことは自分でやってよ〜〜)と思ってしまいますよね〜〜><!笑


私も保育園や支援センターなどで、

「赤ちゃん返り」のご質問、よくいただきます。


この対応については今回の3章だけでなく、

実は4章の内容もお子さんの気持ちの理解に使えるんですよ!







講座の事例は「怒り」に対する事例でしたが、


上のお子さんが赤ちゃん返りしているときの二次感情は「甘え」です。


その場合、一次感情はどのような感情があると思いますか??


※一次感情とは「感情の根底にある理由」にあたる感情のこと

(少し考えてみてください♡)


例えば「独占欲」「不安」「心配」もあるかもしれませんね!


・下の子にお母さんをとられちゃう!


・もう構ってもらえなくなったらどうしよう。


・もう甘えちゃダメなの??


というような気持ちが、

上のお子さんの中にはきっと渦巻いているはずです><


下にお子さんが産まれるとほとんどの子が抱く感情だと思います。


お子さんにとっては、、、

お母さんからの愛情を

他の子に奪われる絶体絶命の危機なのです(笑)


赤ちゃん返りを早く終わらせたい場合には、

この一次感情を早く満たしてあげる必要があります。


少しの時間でいいので、

「上の子とお母さんだけの特別な時間」を作ってみてください♡


車で少しドライブしてみるも良し♡

寝る前にゆっくり絵本を読んであげるも良し♡


できることで構いませんので、

お母さんを独り占め出来る時間が必要なのです。


一次感情を満たせる時間をつくれたら、

そのあとに「お願い口調」や「私メッセージ」の出番です♡


「お母さん、◯◯(上のお子さんの名前)言ってることも

いっぱい聞いてあげたいんだけど、なかなか出来ないときもあるかもしれない。

お母さんもがんばるから◯◯も一緒に協力してくれると助かるな。

いつも我慢してくれてありがとうね。

お母さん、◯◯のおかげでとっても助かってるよ」


というような言葉をたくさん伝えてあげてください。


・ちゃんとお母さんは自分のことも見てくれている


・必要なときには構ってくれるんだ


・お母さんの役に立てている


と理解すると赤ちゃん返りが少しずつおさまって、

「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」としての自信がついてきますよ♡


Commentaires


bottom of page