赤ちゃん返りに困ってます><少しまた肌寒くなってきましたね。 講演会に行く度に、あちこちで咳きこまれている方がいらっしゃるので、 風邪が流行っているのでしょうね〜>< 皆さま体調はいかがでしょうか? 今日はアドラー心理学講座の際にいただいた 子育てに関するご質問(^^)♡ きっと経験した もしくは...
子どもの「LINE」返事が返ってこないときクリスマスのイルミネーションやBGMが多くなり、 ワクワクする大好きな季節(^^) 色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です。 今日はご相談いただいた「LINE」の返信がない娘さんへの 対応法について考えてみましょう♪ ◆Question...
色別!子どもと向き合うタイミング少し涼しくなってきたかな?と思ったら、 またまた太陽が☀️!!! 沖縄はもう少し夏が続きますね笑 (寒くなると恋しくなるんですけどね^^) 色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です。 今日はお子さんが保育園に通っているママさんからこんなご質問をいただきました♪...
日常で使える「勇気づけフレーズ集」をまとめてみました♡11月も後半に!!! 1年があっという間に過ぎていきますね〜 > < ! 色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です! 先日アドラー心理学を学んでくださった生徒さんから 「もっと勇気づけの言葉の例を知りたい!」 とリクエストをいただきました♡ 子育ての場面で、...
ご飯時間がなかなか終わらない〜〜!そんなときには??色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です! 先日キュービック・マムを受講してくださった方から とっても嬉しい連絡が♪ そのママのお悩みはこんな場面。。。 ◆Question 『子どもがご飯を食べるときに、 「お母さんあれ見て〜」とご飯に集中してくれなかったり、...
ピンクちゃんの「甘えんぼ」どうすればいいの??こんにちは! 色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です。 今日はピンクの甘えんぼちゃんのお話💕 きっとどのご家庭でもこのピンクの状態、あるあるだと思います♪ おトイレやお風呂のとき、 いつもは自分で脱いで一人で出来るのに、...
夏休みあるある!?きょうだいゲンカの対応法沖縄ではもうすぐ旧盆! 夏休みもあと少しですね〜! 色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です! 先日、講演会の後にいただいたご質問。 夏休みで子どもたちがお家にいると、 一緒にいる時間が長くなる分、 きょうだいゲンカで悩んでいるお母さんも多いのでは!?...
私のオススメ専門書10選(色彩心理&アドラー心理学編)みなさん、夏バテなどされていませんか? 色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です! 色々なところで講座をしていると、 よくご質問いただくのが「オススメ本」について♪ このページには私のオススメ本をまとめていきますね〜!...
保健室に来る生徒さんの気持ちを考えるこんにちは! 色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です! 先日、県内高校の養護教諭さんの勉強会にてお話をさせていただきました♪ 舞台も素敵に準備してくださったのですが、 表題と私のお洋服が同じ色でシンクロしてしまい、びっくりでした〜笑...
自己肯定感を高める方法〜子ども編〜沖縄はもうすぐ梅雨明けですね〜〜! 色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です! 講座に参加していただいた方からのご質問で、 「自己肯定感をあげるには!?」という質問をよくいただきます✨ 私の取り扱っているプログラムの多くは、...