top of page
検索


心配性を克服したい!!「心配」との向き合い方
最近、コロナの影響もあるのかないのか、 「心配」という感情でお困りの方が多くいらっしゃいます。 「心配」とは「物事の先行きを気にして心を悩ますこと」 私たちは日々、様々な心配ごとに悩まされてしまいます。 最近この感情にお困りの方が本当にたくさんいらっしゃるので、...


繊細さん必見!他の人の言動に傷ついたときの対応法
こんなご質問いただきました(^^) ◆Question もし他人からの言葉に傷ついてしまった場合の立ち直り方を知りたいです。 家庭や職場など日常生活の中で、 他人からの何気ない言動に傷ついてしまうこと、 ありますよね><! 「どうしてこんなこともできないの?」...


《 Q&A 》 アドラー心理学@百登保育園
このコーナーでは、 講座に参加された受講生の皆様から頂いた 貴重なご質問をブログでご回答させていただきます! 文字にするとなかなか真意が伝わらないこともあるかと思いますが、 きっと他の方にも役立つ情報ではないかと思い、 掲載することにいたしました!...

かんしゃくをおこす子どもたちへの対応法
アドラー心理学講座に参加してくださった方から、 こんな子育てのお悩みをいただきました(^^) ◆Question 発達障害児、時々カンシャクを起こす児への 良い対応があればご教授ください。 かんしゃくをおこされてしまうと、 何をやっても通じなくて困ってしまいますよね。...


《 Q&A 》 カラーメンタリング®︎研修@(株)ユナイテッドシステム様
このコーナーでは、 講座に参加された受講生の皆様から頂いた 貴重なご質問をブログでご回答させていただきます! 文字にするとなかなか真意が伝わらないこともあるかと思いますが、 きっと他の方にも役立つ情報ではないかと思い、 掲載することにいたしました!...


「似合う色」を知るとこんなにお得!5つの効果
パーソナルカラーは 「本来の自分を一番キレイに見せてくれる色」のこと。 似合う色を知っていると、 どんな効果があるのでしょうか? きっとこれを読むとあなたも知らなきゃ損!!と思うはずっ! ①表情がイキイキして元気に見える 「似合う色」というのは...


【解決】クローゼットがパンパンでも着る服がない!?
ご自宅のタンスやクローゼットをイメージしてみてください。 扉や引き出しを開けるとどんな状態になっていますか?? もちろんキレイに整理をして、 着たい服が整っています!! という素敵なクローゼットをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、...


カラーパンツでも着やせできる4つの方法
春夏になると挑戦したくなるのが 「カラーパンツ」ではないでしょうか? 最近はパステルカラーや派手色のキレイめパンツも よく見かけるようになりました! いざ挑戦したいなと思っても 「膨張色って太ってみるのでは??」 「下半身が大きいので私にはカラーパンツは向いてない」...


悪目立ちしない「効きすぎない赤」の使い方とは?
よくお客様から聞くのが 「赤は若いときには着てたけど・・・」 赤ってやはり挑戦的な色ですよね! 今回はぜひ大人っぽく品のある赤の取り入れ方を 一緒に考えてみたいと思います。 赤はステキな色ですのでぜひ年齢関係なく 全ての女性にトライしていただきたいです。 ...


コーディネートが5分で出来る時短小ワザ5選
寝坊や子育て、朝の急なトラブルなど、 余裕を持っているつもりでも慌ただしい日って必ずありますよね! そんな日もちゃんと「手抜き感」は 出したくないあなたは必見! 時間のあるときにこれだけ準備しておけば安心! というアイデアをご紹介します!...
bottom of page